E261系サフィールを極める2

N小屋から発売になったKATOE261系サフィール室内シールを取り付けました。
4号車(サシ261-1カフェカー)
実車は

壁面下部のライトは模型でも点灯しておりますね。

テープル席のライトも点灯しております。廊下側は。

内装シールを貼りました。

点灯すると。ライトがオーバースケールで数が少ない?

前回のグランライトプレミアムを取り付けたカフェカー。

廊下部分が暗くなっておりますので, ここを改良します。いろいろ試作しましたが,室内灯ユニットを作成しました。

付属のプラ板ですと天窓から見えてしまいそうなので0.2mm厚のプラ板にはっております。

3216チップLED3個+2.2Kを追加してプレミアムの出力出力端子に接続。これでプレミアムのL側にして減光した場合も.同時に減光します。単独につけると切替ができません。
床下にセットして点灯してみました。廊下側に追加したLEDがちゃんと配置しております。

車体を被せて点灯してみました。

天窓からプラ板が見えず大丈夫ですね。

廊下側もいい感じです。抵抗を変えて少し暗くてもいいかな。

減光モードでは。

廊下側も減光しております。

5~8号車(モロE261-1,-201, モロE261-1,クロE261-1クリーン車)
実車は。

明るい感じですね。


室内シールを貼りました。

シートの肘シールは小さくて平行になりませんね。

点灯してみました。



室内が映えます。



現在グランライトプレミアムサフィール室内灯8両入りヤフオク/オンラインショップで好評発売中です!
The End(E261系サフィールを極める)
この記事へのコメント