E261系サフィール室内灯グランライトプレミアムで発売!

昨日は新発売したKATOE261系サフィール踊り子号8両セットが入線し,即グランライトプレミアム室内灯を取付、TwitterにアップしたところたくさんのNiceをいただき誠にありがとうございました。
車両の素晴らしさはこれから多くの方がご紹介いただくとして、本日サフィール用グランライトプレミアム8両セットを発売いたします。バージョンは2種類。
1.グランライトプレミアム(K)サフィール室内灯8両入り。

点灯色は1~4号車(プレミアムグリーン車,グリーン個室車,カフェカー)用に電球色4両,5~8号車(グリーン車)用にナチュラルホワイト色4両になります。
内容は室内灯ユニット x 8, 電極板 x 8, 集電シュー x 16, プラ板 x 8,
2.グランライトプレミアム(E)サフィール室内灯8両入り(ハンダ付不要/簡単取付)

Kタイプと同様で電極板がハンダ付け済です。
取付に関しては装着済のプリズムは使用しません。外してから取付願います。
また関西地区ではOffice花蓮さんが花蓮ブランドで発売いたします。
1~4号車には白色に変えたいとか,点灯色の変更は購入時に承ります。
点灯状態をご覧ください。
7号車にナチュラルホワイト色。均一で天井の窓もいい感じです。

6号車に白色。白色もいいですね。

比べると。違いがよくわかります。

1号車のプレミアムグリーン車。電球色ですが座席がグレー色なので少し暗い感じです。

2号車のグリーン個室車。窓側に向いた座席が良く見えます。

廊下側は。

比べるため3号車にKATOの純正クリア(電球色)を入れてみました。暗い! コントローラーハイパーDXの目盛り5です。原因は窓ガラスが濃いスモークだからですね。

廊下側はもっと暗い。天井のプリズムが反射してます。

4号車カフェカー。テーブルランプ・壁面下部照明も映えますね。

この記事へのコメント
KATOは電球色が指定ですね。
全車ナチュラルホワイト良いかなあって思う。