近鉄80000系ひのとり(グランライト取付)2

TOMIX80000系ひのとり6両編成の中間車4両にグランライトデュアル室内灯を取付ました。
2号車(5号車も同)を床下と車体をばらすと,集電口は中央寄り,車端にベンチスペースがあります。大窓も。

TOMIXの室内灯取り付け説明書は,車両は窓のないほう反対側に窓があります。

これでは車端の窓は点灯しませんね。室内灯ユニットを作成しました。

元のユニットは12個のLEDですが先の2個分のLEDをカットして1個分のLEDを集電する方に繋ぎました。LEDは11個になりちょうどですね。

床下にセットしました。

点灯してみました。

点灯色はデフォルトの白色にしました。

ベンチシートの大窓も点灯しております。


3号車はM車で2/4号車とほとんど一緒なので省略し,多目的トイレのある4号車。


デュアルの特徴であるナチュラルホワイト色に切替てみました。


年末に走行会がありますのでここで快走しますよ!
オンラインショップで配布中の5%割引クーポンは25日ですので,まだご使用になられていないかたは是非この機会に。またグランライトⅡ100両セットとグランライトS50両セットの限定品も25日までですよ!
この記事へのコメント