京成電鉄 AE形スカイライナー2(グランライトデュアル取付)

9月に入りやっと涼しくなりましたね。先月はコロナと暑さで疲弊しておりましたので久しぶりの更新です。
新製品点灯色切替付グランライトデュアルの出荷第一号は金太鉄道さんに10両セットを納品させていただきました。

金太さんのブログには当方より詳しく載せていただきました。ありがとうございました。
http://tetumo2012.blog.fc2.com/blog-entry-2279.html
TOMIXの京成AE形スカイライナーにグランライトデュアルを取付けました。使用したのは暑くてハンダ付したくないのでこれ。
8両分の車体の長さに合わせてカットしてプラ板に貼りました。1/8号車の先頭車はLED8個, 2~7号車の中間車はLED10個で丁度です。
余ったLEDユニットです。白色またはナチュラルホワイト色で追加できますので保管しておきましょう。
集電口の爪にセットするようにプラ板に溝を入れます。
1/8号車は通常の位置でのカットだとはみ出てしまうので, LEDの外側1.5㎜位の位置でカットしました。(1mm以上でカットできます)あとは集電スプリングを嵌めてセットするだけです。
1号車
車端まで座席(窓)がありますので,集電口は運転席側です。
入力端子が床下部分にはみ出ししますので,少しカットしております。(ハンダが盛ってある部分でカット可能です,詳しくは説明書に明記しております)
セットしました。
8号車は集電口は車端なので。
2~7号車。
点灯してみました。
1号車(白色)。均一ですね。
2号車(白色)。
4号車(白色)。
この車両は端に自販機とサービスコーナー(丸窓)があります。
7号車(ナチュラルホワイト色)。
8号車(ナチュラルホワイト色)。
この記事へのコメント