グランライトデュアル発売へ!

CIMG1212-1.jpg
グランライトデュアルの最大なる特徴は点灯色(白色かナチュラルホワイト色)を切替えて選択できることです。最近の車両(相模鉄道12000系など)は昼と夜で室内灯の色を変えておりますね。また白色/ナチュラルホワイト色どちらにしようかな?と悩まないですみます。
室内用ユニットです。
CIMG0964-2 (2).jpg
2色発光の薄型LED素子を新規製作しました。形状は横に長くしております。プレミアムと同様LEDを12個搭載しております。点灯色の切替はスイッチのノブをスライドします。
gd-2.jpg
上にするとナチュラルホワイト色,下にすると白色。
グランライトシリーズ同様にLED1個単位でカットでき再利用でします。
CIMG1216 (2).JPG
グランライトプレミアムと並べてみました。
CIMG1214-1.jpg
長さは一緒ですが幅は8mmから9㎜になりました。
点灯状態。上:ナチュラルホワイト色,下:白色
CIMG1206-2.jpg
TOMIX相模鉄道12000系に取付け点灯してみました。
CIMG1182-2.jpg
4つのバージョンを用意しました。
1.グランライトデュアル(K) KATO用
2.グランライトデュアル(T) TOMIX用
3.グランライトデュアル(R) ハンダ付不要/簡単取付 TOMIX用
4.グランライトデュアル(E) ハンダ付不要/簡単取付 KATO用
6両セットはヤフオクで,10両セットはオンラインショップで整い次第,本日から明日にかけて同時発売いたします。

この記事へのコメント

2020年09月06日 06:14
室内灯が白色と電球色混載の旧客にも使える様に白色と電球色の組み合わせもお願いできますでしょうか
2020年09月22日 20:46
今後で検討させていただきます。