201系中央線色(T編成)2

KATOの201系中央線色(T編成)10両セットのクハ200/201のヘッド/テールライトLED化と室内灯を取付けました。
実車の写真を見るとヘッドライトは電球色,前面種別表示は白色なので困った?
LEDは白色にして
ヘッドライトのプリズムの元にカラーフィルムを貼りました。
点灯。

色分けできました。テールは?
中央特快と大月行シールなど貼って再点灯!
室内灯はハンダ付不要/簡単取付でK用のグランライトⅡ(E)を取付けてみました。
フル編成10両分です。点灯色は白色にしました。電極板が既にハンダ付処理済になっております。
電極板の根元をペンチなどで曲げます。
後は電極板の真中をはさみなどでカットします。
ここまで10両分で15分位でできます。時間短縮です。
クハ200/201はLEDは6灯でちょうどなので1個分カットしました。
そのまま,または付属のプラ板にはり床下にセットか屋根裏に貼って出来上がり。
今回は後に側面方向幕点灯加工がありますので床下にセットして点灯してみました。
車端まで綺麗に点灯しております。
To be continued
この記事へのコメント