E235系に側面方向幕点灯加工1

TOMIX JR E235系山手線04編成にグランライトⅡ室内灯の取付が終了したので,側面方向幕の点灯加工を行いました。グランライトⅡユニットにサイドビューLEDを追加しました。まず中間車から。

サイドビューLEDは1㎜角のプラ棒に接着して方向幕の高さに合わせております。LEDか窓ガラスに密着しますので20KΩのチップ抵抗にしました。またグランライトⅡはブリッジを通した端子は+-が従来のと逆になっております。

車体の屋根裏に貼りました。

サイドビューLEDがちょうど方向幕の溝に収まりますので、両面テープで貼っております。

点灯してみました。

いいですね。20Kでもかなり明るい感じです。

方向幕シールは? 昨年暮れのさいたま鉄道模型フェスタで購入しておりました。

銀河モデルのTOMIX用です。6両分なので2枚必要です。カットして貼って点灯してみました。

ああ!このシール薄すぎてまっすぐ貼れません。小生の技量(あるのかな?)ではこれが精いっぱいです。

他のシールを探してみましょうか?
To be continued
この記事へのコメント