JR 35-4000系客車(SLやまぐち号)1
10月になりました。今月は13/14日蒲田の大田区産業プラザ(PIO)で開催される第43回日本鉄道模型ショウに出店いたします。皆様のご来場をお待ちしております。
先日発売が遅れていたTOMIX JR 35-4000系客車(SLやまぐち号)が入線しました。先月入線のKATO製と2編成になりました。

KATO製と並べて撮影し比べてみました。上/TOMIX,下/KATO。
スハテ35
車体色はほとんど一緒ですが,若干KATOの方が濃くみえるかな?台車床下は黒とグレー。TOMIXは銀でアクセントが。車体標記はTOMIXは車番以外全くありません。
屋根の色も違いますね。
集電は2か所,純正室内灯を2本使用します。
台車周りはKATOに軍配。
デッキ部分。左/TOMIX,右/KATO。TOMIXの方が車体に嵌めやすいかな。
展望デッキの屋根裏に室内灯の明かりから点灯する照明(プリズム)が付いております/TOMIX。床も平ではなく筋が入っております。
オハ35
座席は青とベージュ。
床下。
ナハ35
鎧戸は透けております。室内灯が映えそうです。
座席。
スハ35
座席。
オロテ35
台車まわりはKATOですね。
座席。これも集電は2か所。
これも展望デッキに照明(プリズム)が付いております。
一長一短ですね。TOMIX/KATO好みの問題ですかな?
To be continued
この記事へのコメント