都市型ホームの加工1

もう1年くらい前でしょうか。TOMIX島式ホーム(都市型)照明付きが発売されておりますね。同時に照明なしの同じ形もでております。

価格が4275(照明付)が10,800円,4273(照明なし)が2,200円(いづれも税別)と大きな開きがあります。延長部を2個いれて長くしたらもう20,000円以上違ってきますね。
照明付きの仕掛けが分からず1セットを購入してみました。実にうまくできていました。ChipLEDユニットが共通化しており,これをホーム/屋根などに差し込んであります。

点灯してみました。


ChipLEDの手持ちが結構あるのでこれを利用して照明なしのホームにLEDを取付けてみようと思います。市販のユニバーサル基板を利用してユニットを作成してみました。これを作るのに2~3日試行錯誤してブログを更新できませんでした(笑)。

TOMIXのは1608の小さいChipを使っており,老体の小生には無理なので2012を使ってみました。

これを屋根の溝に差し込む訳ですが,オリジナルはピアノ線が入っておりこれに基板の端子に接触します。

当方は真鍮線を入れました。長さが足りず途中継ぎ足しております。

点灯してみました。

TOMIXのは真白ぽいですが、柔らかい白色になっております。

下からは。

To be continued
この記事へのコメント