ジパング花めぐり号

先週末は東北に用事があったので郡山/仙台間で臨時運転したジョイフルトレイン「ジパング花まつり号」に乗車してきました。2014年11月に尾久ふれあい鉄道フェスティバルで公開していました。

485系から改造された4両でクハ485-704(1号車)+モハ485-3014(2号車)+モハ484-3014(3号車)+クハ484-704(4号車)の編成になります。

車体カラーは黒色を基調とし、先頭車には華やかさと雄大な自然をイメージした金と緑の「ジパング」のロゴマークが描かれています。

側面方向幕のところはジパングのサボに変更しております。



1/4号車は展望車になっております。



2/3号車は普通座席車。


前進時と後進時の運転席の照明を撮影しました。

後進時は蛍光灯が点灯しておりますね。(1本不点灯ですが)

途中宮城県船岡駅付近で白石川提の見事が桜が見られるのですが、あいにく開花前でした。
折角徐行していただいたのですが残念!。
この記事へのコメント
そこで室内灯なのですが、トミックス車両はやったことなく、
グランライトの取り付け方法がよくわかりません。
ご教授おねがします。
http://zhuanglong.blog.so-net.ne.jp/2014-11-21
よろしくお願いします。