HO用側面方向幕点灯キット[近日発売]

ヤフオクで出品中のN用側面方向幕点灯キットを見てHO用に流用出来ないかと問い合わせが来ております。キットのサイドビューLEDはかなり小さいのでHO車両では暗いところがで出てしまうのでLEDを変えてみました。使うのは3216サイズの白色ChipLEDです。LEDを立ててハンダします。基盤が出来上がりました。HO車両はスペースがあるのでChip抵抗も付けました

KATOのスハフ12に取り付けてみました。屋根裏と側面方向幕の間に距離があり,合わせるために2mmのプラ棒をカットしてかさ上げしております。。

室内灯は先日発売になったフレックスライトL(以前のフレックスライトも同様)にアドオンで取付出来ます。

電源は室内灯ユニットの一番近いブリッジダイオードの出口から取っております
また側面方向幕に位置により室内灯ユニットの一番近い所から取れますので、配線の引き回しがありません。

車両の屋根裏に貼りました。

集電はグランライトNSで使用しているメタルメッシュ導電テープを張って車両の端集電しております。もちろん市販の導電銅箔テープでもOK.

車両に付属しているプラ板側面方向幕(急行/なし)を貼ってオンザレールで点灯してみました。


室内灯はフレックスライトL(ナチュラルホワイト色)なので両端まで綺麗に点灯しております。

Nゲージに比べると文字、枠ともとても綺麗です。



さて6両セットをいくらで出品するか考慮中です。基板はNの2倍使用します。
この記事へのコメント