阪神5700系N化4

鉄コレ阪神5700系の中間車5801(ダブルパンタ)に動力を搭載, これにグランライトNS(ハンダ付け不要)室内灯の白色を取付けました。 室内灯ユニットはLED5個で470Ωを入れて減光しております。 付属のプラ板に貼った場合屋根の出っ張りがありますので、この部分をカットしております。 集電は窓ガラスの出っ張りにアルミ…

続きを読むread more

阪神5700系N化3

鉄コレ阪神5700系の動力をどうするのか?TOMYTECのNゲージ動力ユニットTM-12Rをそのまま車体に組み込めばいいのですが、 室内がモーター部分で出っ張って室内灯点灯時に車窓から丸見えになってしまします。以前のクモハ52に組み込んだ時。 そこでイズムワークス製金太鉄道販売のモーター低床化キットを使ってみました。 …

続きを読むread more

阪神5700系N化2

阪神5700系に取付する室内灯の点灯で車体が透けるのを防ぐための塗装が完了しましたのでグランライトNSを仮取付して点灯テストしてみました。室内灯ユニットは470Ωを入れて減光しております。 塗装前のオリジナルです。かなり透けております。 塗装後。全く透けておりません。 ここで問題が発生。 車体の中から塗装…

続きを読むread more