JNR 485系

ちょうど1年前にTOMIX 国鉄485系(クロ481o)基本セットのクロ481とクハ481に室内灯取付と側面方向幕点灯加工をしましたが、サイドビューChipLEDを使用して方向幕の後ろに配置するために角材を使用した結構難易度が高い加工でした。 今回は側面方向幕点灯キットAを使ってみました。 1両分の点灯基板です。部品2点、ハ…

続きを読むread more

JR 683系(サンダーバード)リニューアル

もう3年前になります。2013/06月にKATO 683系サンダーバードにLED室内灯と側面方向幕LEDを取付してブログにアップしておりました。 当時の室内灯のLEDは高さ2mmの厚いタイプで、またサイドビューLED1個を側面方向幕2か所に配置する方式でした。 今回はグランライトと側面方向幕キットBを取付リニューアルしま…

続きを読むread more

JR 287系くろしお2

TOMIX JR 287系に側面方向幕シールを貼るのに、KATOのホビセンに287系くろしおアッセイの方向幕シールを買いに行ったところ売切れ!次回の再販まで待つしかありません。ヤフオクでこんなの買ってしまいました(涙。 シールだけ欲しかったのですが増結セットのケースにモハ286-108が1両入っております。 KATOの287…

続きを読むread more